Nepal Project 2019企画紹介


~本企画~

本の寄贈や図書室の設置を行う企画です。それぞれの学校に目標をたて、それぞれに適した企画を実行することにしました。

本企画①

昨年図書室を設置したトリベニ小学校・マダンダンダ小学校の2校は、「図書室の運営」を目標に本の整備をしました。また、新たな本の寄贈と、生徒に絵を描きお話を読んでもらう、読ませ聞かせという企画を行いました。

 

本企画②

図書室を設置していないラズガリ小学校・バルコルン小学校の2校は、「本が読まれる環境」を目標に、学校にある本棚の整理やナンバリング、本の寄贈を行いました。また、子供たちの興味を引くためにPOP作りをしました。

 

本企画③

今年度から支援をする、ミルコット小学校・ダルマダエ小学校は、「より良い学習環境」を目標に、本の寄贈と読ませ聞かせを行いました。



~全体企画~

 

メンバー全員がいづれかの企画に所属し、当日は全員が参加し行う企画です。

 

交流企画

信頼関係を築き本企画をはじめとする様々な企画をより有意義にするためにこの企画を立案しました。学年を半分に分けてドッジボール対決、また大縄大会を行いました。

 

調査企画

全支援校の6校を対象とし、KIVOの今までの活動に関する調査やフィールドワークを行いました。過去10年間のKIVOの資料に加えて、ひとつにまとめた資料に残すことを目的としています。



~ニーズ企画~

2018年度夏の調査渡航により、KIVOが活動の軸を置く本のほかに、学習道具の需要が高いことが分かり、これらの企画を立ち上げました。

理科実験道具班

小学校に理科の実験道具を寄贈し、正しい実験道具の扱い方や管理方法を学校の先生と生徒に伝えたうえで、安全で簡単にできる、分かりやすい実験を行いました。

 

数学道具班

国内で数学道具を無料で集め、マダンダンダ小学校に数学道具を寄贈し、より数学を身近に感じてもらえるようお絵かきの授業を実施しました。


扇風機班

快適な環境で勉強してもらえるよう、首都で購入した扇風機12個をラズガリ小学校へ寄贈しました。

 

掛け時計班

生徒に時間を意識して自主的な学習をできることの力になれるよう、バルコルン小学校の各教室へ計11個の掛け時計を寄贈しました。

 

プロジェクター班

いくつかの支援校からニーズであがったが、値段や性能、現地の電源状況などを把握したうえで、来年度以降の寄贈を見据えた調査を行いました。

 



〜個人企画〜

メンバーがやりたいと思うことを立案し、メンバーを募集し行う企画です!

新しい村企画

特定非営利活動法人DREAM-Hackにアテンドを委託し、Byash Municipality村にあるスリャダヤ小学校、Nijgadhに位置するスリネトロダヤ小学校を訪問し、現地の状況をヒアリング、また生徒たちと一緒に折り紙で交流を深めました。

 

写真企画

KIVOとしてネパールの現状を訴える写真、また下の代の現地の支援先を写真で目にする機会を増やすため、活動写真、現状写真を撮る企画を立案しました。

 

NBA

Note Book Actionの略で、日本人とネパールの生徒たちで手紙の交換を行う企画です。

 

NMST企画

企画名は、「ネパールについてめちゃめちゃ詳しく知っときたい」の略です。

各支援校の先生、高学年の生徒に聞き取り調査をしました。



過去のNepal Project企画紹介はこちらから↓

Nepal Project 2018企画紹介